入管被収容者のための祈り


神様あなたを賛美します。あなたからいただいた数多くの恵のために感謝いたします。
入管に収容され、大きな強いストレスの中で、失望のどん底に落ち、
病気のために苦しみ、家族や友人からひきさかれている皆様をお守りください。
どうぞ主よ、このようなきびしい環境の中にいる皆さんに、
がんばる力と勇気と慰めをお与えください。アーメン (Fr.Michael.Coleman)

2018年2月9日金曜日

2月8日(木曜日)
牛久入管の受付ロビーで、
わたしたちはCTICと会いました。
面会受付が優先されるので、差入れは時間がかかりました。

神父マイケルは2人のフィリッピン人と面会しました。
かれらは長く収容されています。
かれらは50才ぐらいです。
かれらは祈りのカードなどを要求しました。
わたしはスリランカ人とペルー人に会いました。
かれらは話しました「職員が不親切だ」。
また、かれらは話しました「医師がいろいろな薬を出す」。
かれらは職員や医師に不信感をいだいています。

わたしたちは思います。
「親身になってあいての苦しみを感じわかちあう」
みなさま、あたたかい手をさしのべてください。

名古屋・大村・横浜からヴェトナム人を含む43人ほどが
チャーター機で強制送還されたようです。
悲しい出来事です。
(Francis)

2018年2月3日土曜日

2月3日(土曜日)
つくば市に住んでいるご婦人からのプレゼントです。
牛久入管の被収容者のために、
切手とロザリオ・手紙セット・などです。
ありがとうございます。
(Francis)

2018年2月1日木曜日

1月30日(水曜日)
わたしたちは車に荷物を載せて牛久入管に行きました。
そこで、フードバンク茨城のご婦人と一緒になりました。
わたしは差入れに専念しました。
神父マイケルと彼女はウガンダ人・ガーナ人と面会しました。
かれらはとてもおもしろい人たちでした。

そのあと、
わたしたちはフードバンク茨城に行きました。
そこで多くの食料品をいただきました。
とてもありがとうございます。

MR.MOHSENのアパートに行きました。
わたしたちはかれにおかゆ・コーヒー・ミルク・カップラーメンなどをあげました。
かれはしずかに椅子にかけていました。
かれは薬で痛みを止めていますが、
まだ痛みはあります。
今度、かれは三田病院で診察します。
その結果、かれは今後の方針を決断しなければなりません。
神様、かれをたすけてください!
(Francis)

2018年1月23日火曜日

1月23日(火曜日)
本日、わたしたちは雪のため次週に延期いたしました。

お知らせ!
「タカハシ ケン」さま
ご寄付ありがとうございます。
もしよかったら、住所・連絡先をおしえてください。
(Francis)

2018年1月18日木曜日

牛久入管のブラジル人から
クリスマスと新年の挨拶がとどきました。
クリックして拡大してください。
(Francis)

1月16日(火曜日)
ENCOM横浜(カトリックグループ)の人たちが大勢やってきました。
かれらは大量の差入れ品を持ってきました。
かれらはとても熱心にすばらしい活動をしています。

わたしたちは差入れを済ませました。
神父マイケルはパキスタン人と面会しました。
イラン人はいっしょに来ませんでした。
仲が悪いのかな!
どうもすみませんでした。

わたしはヴェトナム人と面会しました。
かれにはベトナム人の奥様と2人の子供がいます。
子供たちはとてもかわいい小学生です。
かれは「早く出たい」といいました。
かれは2年ちかく収容されています。
かれに仮放免許可が出ません。
がんばろう!
(Francis)

2018年1月14日日曜日

1月12日(金曜日)
イラン人のMR.MOHSENについて
わたしはかれといっしょに徳州会病院(船橋)に行きました。
わたしはかれの友だちの車を運転しました。
予定より早く着きましたが、
すぐに、主治医はわたしたちに対応してくれました。
かれは三田病院での手術の結果を確認しました。
頭皮と右顎整形部はとてもいい状態だそうです。
また、左耳下部にある腫瘍について相談をしました。
MR.MOHSENはしばらく経ってから手術を考えるようです。
その他全身の疾病についても三田病院で治療することになります。
かれのデータも三田病院に送るそうです。
MR.MOHSENはとても安心しました。
わたしたちもひとまず安心です。
神に感謝!
(Francis)

2018年1月11日木曜日

1月9日(火曜日)
兄弟姉妹のみなさん
今年もよろしくお願いいたします。
わたしたちは毛糸の帽子を持っていきました。
それは、カトリック日立教会からいただきました。
ありがとうございます。

神父マイケルはフィリッピン人とマレーシア人に会いました。
かれらも毛糸の帽子を要求しました。
深夜にはとても寒くなるそうです。
わたしは二人のミヤンマー人と会いました。

最近、牛久入管の中では被収容者どうしの暴力事件が増えています。
おとなしい民族のひとたちはつらい思いをしています。
おそらく、その大きな理由として、
「仮放免が許可されない」ということがあります。
かれらのストレスはとてもとても大きいです。
(Francis)

2018年1月3日水曜日

新年おめでとうございます。

年末年始は役所が休みです。
そのため、被収容者は居室に閉じ込められたままです。
兄弟姉妹の皆さん!
かれらのために祈りましょう。

国のベスト3は、
スリランカ人・イラン人・フィリッピン人です。
(Francis)